第52回全道消防救助技術訓練指導会に出場しました

  令和6年7月13日(土)に札幌市消防学校で開催された「第52回全道消防救助技術訓練指導会」に当消防局から17名(6消防署)が出場しました。

 全道消防救助技術訓練指導会は、救助技術の高度化に必要な基本的要素を練磨することを通じて、消防救助活動に不可欠な体力、精神力、技術力を養うとともに、全道の消防救助隊員が一堂に会し、競い、学ぶことを通じて、他の模範となる消防救助隊員を育成し、全道民の消防に寄せる期待に力強く応えることを目的として開催されています。

 今年度は「陸上の部」7種目のうち4種目に出場し、出場隊員が日々の訓練の成果を披露しました。

 惜しくも全国大会への出場は逃しましたが、今回の出場経験を活かし、更なる救助技術の研鑽を図り、住民の皆様への安全・安心の確保に繋げてまいります。

出場種目及び出動隊員


                とかち広域消防局の出場隊員

 

種目概要

・ロープブリッジ渡過

 水平に展張された20mのロープを、往路はロープの上をうつ伏せで渡る「セイラー渡過」、復路はロープの下を伝う「モンキー渡過」という手法で渡ります。





・はしご登はん

 命綱を結索した後、高さ15mの垂直のはしごを登ります。災害時の建物への進入など、消防活動には欠かせない訓練です。






・引揚救助

 要救助者役を含む5人1組で、隊員2名が空気呼吸器を着装して塔上から降下し、要救助者を発見後塔下へ搬送し、隊員4名で協力して塔上まで救出します。有毒ガスの発生や酸欠等の状況が予想される地下やマンホール等での災害を想定した訓練です。




・ロープブリッジ救出

 要救助者役を含む4人1組で、向かいの塔へと水平に展張された20mのロープを渡って、取り残された要救助者をロープで吊り下げ、けん引して救出した後、隊員も脱出します。建物内に取り残された人を救出するための訓練です。